放課後児童クラブよりお知らせ
学校の臨時休業に伴う児童クラブの開設について
・5月7日(木)~5月30日(土)
長期休暇中と同様(7時~19時)で開設致します。
期間中は土曜日を除き全てお弁当持ちとなりますのでご協力をお願い致します。
期間中の利用に関する注意事項
1.風邪の症状がある場合にはどのような症状であっても自宅での休養をお願い致します。
2.児童と同居している家族等に発熱等の症状がみられる場合にも、自宅での見守りをお願い致します。
3.活動中、風邪の症状がある場合には早急にお引渡しいたします。児童クラブをご利用の日は常にご連絡の取れるようお願い致します。
4.利用日には自宅にて検温を行っていただき、必ず健康観察記録用紙にご記入の上ご提出下さい。
5.利用される児童及び送迎に来られる保護者様はマスクの着用にご協力下さい。
利用料等について
濃厚接触を避けるため、一定期間、児童クラブのご利用を控えていただいた児童につきましても、その月に一度でも児童クラブをご利用になった場合には、従来どおり、1カ月分の利用料(おやつ代含む)を徴収させていただきます。
5月中の利用をご希望されない場合には、休会届のご提出をお願い致します。
放課後児童クラブの利用料については、年間経費を12等分し、在籍児童数に応じた月会費の金額が設定されています。そのため、利用時間の長い夏休みなどの長期休業期間中においても学校開校期間と同じ月額としており、同様に月の途中での入退会者に対しても日単位ではなく月単位での利用料としています。
利用料は、利用人数に関わらず児童クラブを開設するための必要な経費となりますことを御理解くださいますようお願い致します。
保護者の皆様には引き続きご不便をお掛け致しますがご理解・ご協力をお願い致します。
・5月7日(木)~5月30日(土)
長期休暇中と同様(7時~19時)で開設致します。
期間中は土曜日を除き全てお弁当持ちとなりますのでご協力をお願い致します。
期間中の利用に関する注意事項
1.風邪の症状がある場合にはどのような症状であっても自宅での休養をお願い致します。
2.児童と同居している家族等に発熱等の症状がみられる場合にも、自宅での見守りをお願い致します。
3.活動中、風邪の症状がある場合には早急にお引渡しいたします。児童クラブをご利用の日は常にご連絡の取れるようお願い致します。
4.利用日には自宅にて検温を行っていただき、必ず健康観察記録用紙にご記入の上ご提出下さい。
5.利用される児童及び送迎に来られる保護者様はマスクの着用にご協力下さい。
利用料等について
濃厚接触を避けるため、一定期間、児童クラブのご利用を控えていただいた児童につきましても、その月に一度でも児童クラブをご利用になった場合には、従来どおり、1カ月分の利用料(おやつ代含む)を徴収させていただきます。
5月中の利用をご希望されない場合には、休会届のご提出をお願い致します。
放課後児童クラブの利用料については、年間経費を12等分し、在籍児童数に応じた月会費の金額が設定されています。そのため、利用時間の長い夏休みなどの長期休業期間中においても学校開校期間と同じ月額としており、同様に月の途中での入退会者に対しても日単位ではなく月単位での利用料としています。
利用料は、利用人数に関わらず児童クラブを開設するための必要な経費となりますことを御理解くださいますようお願い致します。
保護者の皆様には引き続きご不便をお掛け致しますがご理解・ご協力をお願い致します。
フットサル交流\(^o^)/


きじぽんです

ちょうど約一か月前の・・・
7月14日の日曜日に、共同生活ホームの入居者の皆さんと、きじの里・さぎの宮寮の職員で、フットサルを行いました。

毎年行っている、入居者と職員の大切なイベントです

参加した職員の中には、日頃の運動不足せいかすぐに息が上がっている人も見られました。(笑)
入居者と職員が一緒にスポーツをすることで、今まで以上に良い関係を築くことが出来たと思います

次回も開催が楽しみです
