千寿会の皆様に「災害」についてのお話・交流(流しそうめん)
夏祭り
かき氷
そらぐみお泊り保育
こんにちは!きじぽんです!
8月になりましたね!
8月2日・3日は、そらぐみさんのお泊り保育がありました!
お泊り保育では、おやつを皆で作ったり、
夜ごはんのカレーを作りました!
カレーの中に入れる野菜を真剣に切っているそらぐみさん!
とっても上手に切れていました!!

おおきなお鍋の中に、さっき切った野菜をぜ~んぶ入れました

カレーを作っている間に、みんなでスイカ割り大会
「もっとこっち!」 「ひだりだよ!!」と皆で必死に声を掛け合いながら、楽しくスイカ割りをしました

スイカ割りが終わると、ちょうどカレーが出来上がり

皆で、いただきます!をしてカレーを食べました!
自分達で作ったカレーや、ゼリー・・・
「おいしい!」と沢山食べていました!

夜ごはんを食べた後は、
カフェ横で花火をしました!

「ちょっとこわい・・・」という子や、「きれーい!」と楽しむ子も!
保育者と一緒に子ども達は、楽しく花火をしました
花火が終わると、いよいよ肝試し!!
「こわい!!」 と泣く子や、
「僕が守るよ!!」と逞しい子も・・・

全員、最後のゴールまで行けました!
最後にご褒美をもらい、皆うれしくて、ずっと持ち歩いていました

順番にお風呂に入り、
最後は、屋上に行きました!
少し曇っていて、あまり星は見られませんでしたが、
夜景がすごく綺麗でした
全員で、とお父さんお母さんに向けて
「おやすみなさいー!」と言い、一日が無事終わりました
そして、二日目・・・
みんなちゃんと6時に起き、朝の支度を終わらせ、
ラジオ体操に!!

ラジオ体操が終わった後は、園に戻り、皆で楽しく朝ご飯を食べました
最後に、ご褒美をもらい、お泊り保育が無事終わりました!

8月になりましたね!
8月2日・3日は、そらぐみさんのお泊り保育がありました!

お泊り保育では、おやつを皆で作ったり、
夜ごはんのカレーを作りました!
カレーの中に入れる野菜を真剣に切っているそらぐみさん!
とっても上手に切れていました!!


おおきなお鍋の中に、さっき切った野菜をぜ~んぶ入れました


カレーを作っている間に、みんなでスイカ割り大会

「もっとこっち!」 「ひだりだよ!!」と皆で必死に声を掛け合いながら、楽しくスイカ割りをしました


スイカ割りが終わると、ちょうどカレーが出来上がり


皆で、いただきます!をしてカレーを食べました!
自分達で作ったカレーや、ゼリー・・・
「おいしい!」と沢山食べていました!


夜ごはんを食べた後は、
カフェ横で花火をしました!


「ちょっとこわい・・・」という子や、「きれーい!」と楽しむ子も!
保育者と一緒に子ども達は、楽しく花火をしました

花火が終わると、いよいよ肝試し!!
「こわい!!」 と泣く子や、
「僕が守るよ!!」と逞しい子も・・・


全員、最後のゴールまで行けました!
最後にご褒美をもらい、皆うれしくて、ずっと持ち歩いていました


順番にお風呂に入り、
最後は、屋上に行きました!
少し曇っていて、あまり星は見られませんでしたが、
夜景がすごく綺麗でした

全員で、とお父さんお母さんに向けて
「おやすみなさいー!」と言い、一日が無事終わりました

そして、二日目・・・
みんなちゃんと6時に起き、朝の支度を終わらせ、
ラジオ体操に!!

ラジオ体操が終わった後は、園に戻り、皆で楽しく朝ご飯を食べました

最後に、ご褒美をもらい、お泊り保育が無事終わりました!
フットサル交流\(^o^)/


きじぽんです

ちょうど約一か月前の・・・
7月14日の日曜日に、共同生活ホームの入居者の皆さんと、きじの里・さぎの宮寮の職員で、フットサルを行いました。

毎年行っている、入居者と職員の大切なイベントです

参加した職員の中には、日頃の運動不足せいかすぐに息が上がっている人も見られました。(笑)
入居者と職員が一緒にスポーツをすることで、今まで以上に良い関係を築くことが出来たと思います

次回も開催が楽しみです
